お知らせ news

アジアンフードでアジアを語ろう~ご参加ありがとうございます!
2025年3月1日
「Asian Neighbors Cafe ~アジアンフードでアジアを語ろうⅢ(スイーツ編)~」は無事に終了しました!ご参加ありがとうございます。

今回は、5カ国(台湾、韓国、タイ、バングラデッシュ、中国)のプレゼンとカフェはスイーツ編ということで、各国のお茶やスイーツで、楽しいひと時を過ごしました。準備は、新大久保、アメ横など駆け回り、食材の調達は少し大変でしたが、台湾のプレゼンテータの方が現地のパイナップルケーキを購入してくれたり、職場の同僚にアジアの方が居て、お菓子を提供してくれたりと、最終的には準備万端。

韓国のホットックは手作り!

アイスブレイクはアジアンクイズ! 全問正解者には、タイ料理セットと辛ラーメン一人鍋セットがプレゼントされました。

前半は、韓国と台湾のお国自慢プレゼン。韓国は韓国を愛する留学経験のある日本の社会人、台湾は台湾企業に勤める台湾の女性に語って頂きました。韓国も台湾も、近い国ですが、日常生活の風景、民族的な性格など意外な一面をたくさん紹介。美味しい料理も盛りだくさんで、明日にでも行きたくなるお国自慢プレゼンでした!

途中のカフェタイムには、本場の中国茶も。

タイはNPO法人フレンドシップアジアの方にプレゼンをして頂き、フェアトレードのコーヒーと紅茶を提供してもらいました。


フェアトレードのコーヒーやチャイは大人気でした!
バングラデッシュは国際NGOで活躍する方による現地の事情も交えたプレゼン、中国は日本語学校で教師をしている山東省出身の女性によるお国自慢プレゼンでした。どちらの国も知らないことばかり。バングラデッシュは貧しい国ながらも多くの難民を受け入れているという話や中国の激しい受験勉強の話などは印象的でした。
コロナで開催できない期間が続きましたが、久しぶりの開催で、とても楽しませてもらいました。年に1度は開催したいところです。またのお越しをお待ちしております!!